あらためて、コチラの記事で書きました、Mac→Windowsの圧縮ファイル送信の件ですが、あれから早速、ぼくのシゴトで使う機会がありました。
WinArchiver Lite、めっちゃ便利!
ちょっと感動してます。
あくまでぼくのPC環境ですが、
カンペキにMacからWindowsに、文字化けせずに圧縮ファイルが送れます!
いいなぁ、マジで。
長男よ、ほんと、ありがとう!!
長男は、ぼくの義父(長男からすれば祖父)のシゴトにもすごく役に立っています。
義父は、公認会計士事務所を経営していますが、仕事柄PCを駆使しなくてはならない一方で、PCにあまり強くないため、何かというと、長男に相談しています。
新調したPCの初期設定だったり、ネットワーク障害の解決だったり、ソフトウェアのインストール&設定だったり……、これ、フツーに長男が対応して、見事にやり遂げています。
そうすると、めちゃめちゃ喜ばれるため、この「人に喜ばれる」ということが、長男にとって、非常に嬉しいみたいです。
なので、こういうことを仕事にしたい、と、いま彼は、CCNAというネットワーク技術者の資格をとるべく、猛勉強中。
以前もご紹介した、トライ式高等学院で、(超スペシャルな)高校生たちに交じって、来週から本格的に勉強を開始します。
中国語の方も、文法が終わったので、いよいよ会話に入ります。
心身統一合氣道の方も、これはぼくも一緒に学んでますが、次の昇級審査に向けて稽古中。
いいねぇ、着実に「道」が拓けてきてるじゃないか!
スペシャルにはスペシャルの戦い方がある。
いや、もはや「戦い」ではないね。
和合です。
マジョリティとの和合。
不合理との和合。
不快な不合理やシステムとぶつからずに、うまくコントロールし、変えていく。
父は、ほんとうにこれからの君が楽しみです。
君自身がイメージしているように、
IT知識と中国語を武器に、世界に飛び出ていけたらいいね。
ぼくも、うかうかしてられないなぁ。